ダイエットにも!?滑らかギリシャヨーグルトの栄養、作り方とは?
生クリームのような
レアチーズのような
濃厚な口当たり
とっても美味しいですよね!
アメリカでは前から流行ってますが
日本でも随分、売られるようになってきました
でも小さくても130円~150円位
意外と高い…
でも手作りで作れるって知ってましたか?
ギリシャヨーグルトの作り方とは?
ギリシャヨーグルトの栄養とは?
調べてみました~!
ダイエットにも!?滑らかギリシャヨーグルトとは?
アメリカやイギリスでは
『greek yogurt』グリークヨーグルト
と呼ばれる
『ギリシャヨーグルト』
生クリームのような
サワークリームのような
食感、美味しさ
ヨーグルトを水切り製法で作られる。
チーズのようにチーズクロスを使って
ホエーや水分を取り除いた多少堅めのヨーグルトです。
生クリームのようにとってもクリーミーなので
カロリーが高めかも…健康に悪いかも…
と思われるかもしれませんが、
てっても栄養価が高く健康にいいんですよ!
ダイエットにも!?ギリシャヨーグルトの栄養は?
ギリシャヨーグルトは
『たんぱく質』
が、通常のヨーグルトの2倍!!!
なぜなら、水分を抜いて濃度がギュッと凝縮されているからです。
そして、水分一緒に糖質も抜けるので、低糖質!
そして、カロリーは100gで60キロカロリー位です。
これはかなり
高たんぱく
低カロリー
低糖質
ですね!!!
そして、ギュッと凝縮したギリシャヨーグルトは
程良い硬さもあって、
腹もちがいい
のです!
そして乳製品なのでカルシウムも多い!
整腸作用も期待できる!
これはダイエットにもおススメですよね~!
特に、運動と連動させてあげると、
筋肉を作るための、たんぱく質、カルシウムが補給できます。
朝に食べるのがおススメですが、
ギリシャヨーグルトだけだと、体が冷えやすいので
お白湯、お茶など温かい飲み物と摂取するのがおススメですよ!
生クリームよりおいしい!ギリシャヨーグルトの作り方
ダイエットにもいいし!
生クリームのようなおいしさ!
のギリシャヨーグルトですが…
普通のヨーグルトより値段が高めなのが難点…
そんな時は普通のヨーグルトから
ギリシャヨーグルト作っちゃいましょう!
とっても作り方は簡単ですよ!
手作りギリシャヨーグルトの作り方
材料
コーヒードリッパー
コーヒーペーパー
ヨーグルト(450gのスーパーなどで売っている砂糖が入ってないもの)
はちみつ
作り方(一人分)
①ドリッパーにペーパーセット
②ヨーグルトを半分入れる
③ラップをして
④冷蔵庫で一晩寝かす(というより水を切る)
⑤お好みではちみつを混ぜて出来上がり!
とっても簡単!
ドリッパーがない方も
ざるにキッチンペーパーを敷いて
マグカップなどの重しをしてもできますよ。
つまり水を切ればいいんですね~!
また出てきた水分には
栄養素たっぷりの
『ホエー』(乳清)
がたくさん含まれます。
ホエーは
水溶性たんぱく質
乳糖
水溶性ビタミン
ミネラル
が豊富!!!
特に美肌効果が高く
ニキビなどにも効きますよ~!
そのまま牛乳とはちみつでドリンクにしたり
ご飯に混ぜて炊いたり
お味噌汁やスープに入れたり
グリーンスムージー入れたり
パン作り、お菓子作りで使ったり…
料理じゃなくても
お風呂に入れて保温効果を高めたり!
色んなものに応用できますので
捨てないであげてくださいね。
まとめ
とっても簡単にお安くできる
『ギリシャヨーグルト』
手作りになると
お得なことがもりだくさん!
育ち盛りのお子さまにも
おススメですね~!
私もただただ、美味しさに病みつきです!