やっちゃった!電車でスマホ紛失!?まずやることは?連絡先や注意点は?
実は昨日…
電車にスマホを落としました!
家に帰ってスマホがなくて
軽いパニック状態!!!
その時にまず何をすればいいか
迷いました。
そんな時にも慌てず、出来ることをまとめました。
電車でスマホを紛失したら、まずどうする?
電車でスマホを紛失した時の連絡先は?
電車でスマホ紛失した時の注意点は?
電車でスマホを紛失!?まずやることは?
『スマホがない!!!』
かなり焦りますよね…
今や、仕事でもプライベートでも
切っても切り離せないスマホ
実は紛失した場合7%しか回収できないらしいです。
これはかなり厳しい数字ですね。
ただ、早めの対応が大切です!
①とりあえず、鳴らしてみる!
まずは電波がある、電池があるうちにやるのはコレ。
もしかしたら優しい拾い主さんが
電話にでてくれるかもしれません。
電話できることは、かなり話が進みやすくなります。
とりあえずかけてみる!
大事です。
②電話に出なければとりあえず携帯の紛失用の電話
パソコンなどでも出来ますが
携帯3社(ドコモ、au、ソフトバンク)は
電話でも24時間対応してくれるので
電話でやってもらったほうが不安がありません。
通話やメールを一時中断したり
おさいふケータイにロックをかけたり
GPSでスマホの場所を探してもらったり
口頭でやりとりが出来るので電話がおススメです。
③鉄道各社の遺失物お問合わせセンターへ電話
こちらは24時間対応ではない場合が多いです。
(終電後はやってない)
なので早めに電話で聞きます。
ただ、早すぎるとまだ届いていない場合があるので、
なかった場合も何回か電話しなければならない可能性もあります。
こちらでは、どの電車に乗ったか
何号車位に乗ったか
どんな携帯か
電話番号は何か…
などと詳しく聞かれます。
④警察に紛失届を出す
一日位待っても見つからない場合は
盗まれていたりする可能性もあるので
紛失届を出していた方がいい場合もあります。
電車でスマホを紛失!?連絡先はどこ?
スマホを紛失した場合の連絡先をまとめてみました。
★携帯各社★
ドコモ
0120-524-360
au
0120-977-033(沖縄以外)
0120-977-699(沖縄)
ソフトバンク
0800-919-0113
ウィルコム
0120-921-156
イーモバイル
0120-736-157
★鉄道各社★
JR東日本 テレフォンセンター(6:00~24:00)
050-2016-1601
JR東海 テレフォンセンター(6:00~24:00)
050-3772-3910
東京地下鉄
03-5227-5741
都営地下鉄・都バス
03-3816-5700
京王電鉄
03-3325-6644
西部鉄道
03-3971-0607
小田急電鉄
03-3481-0066
京浜急行電鉄
03-5789-8686
京成電鉄
03-5876-8915
東武鉄道
03-5962-0102
電車でスマホ紛失した時の注意点は?
今回、私はJR東日本で
スマホを紛失しました。
遺失物センターに問合せ
ラッキーなことに見つかりました!
その時の流れを経験を踏まえて教えますね!
①スマホは拾われたところで保管されている
電車は常に動いてますね…
つまり、どこで拾われたことが
とても重要です。
私の場合は新橋で落とし
拾われたところは『逗子』でした…。
つまり逗子まで取りに行かなければならないのです。
もちろん拾ってもらっただけでもありがたいことなんですがね!
これも運ですね…。
②管理室、事務所、車務室などに保管されている
拾われた場所の遺失物取扱場所は駅によって違います。
改札を出た場所にある場合もありますし、
駅のホームにある場合もあります。
そちらは詳しく電話で教えてくれます。
③保管は1週間
みつかったらすぐ行った方がいいですが
保管は1週間してくれるみたいです。
その場合は身分証明書も持っていきます。
どうしても取りに行けない場合は
着払いなどでも対応してくれるようですよ!
まとめ
スマホを無くしたら
本当にはらはらしてしまいますよね…
悪用されたらどうしよう…
データはどうなっちゃうの…
不安で仕方なくなりますね。
私も今回、なくしてとても不安でした。
逗子までの携帯を取り返す旅にも出ました…
本当にみつかってよかったのですが…
スマホを落とした時にどうしたらいいのか
頭の中で考えておくだけでも
違いますよ!
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね!