まんまる情報

赤ちゃんからお年寄りまで、みんなまんまるにっこりな情報を集めました

*

赤ちゃんをインフルエンザから守りたい!予防策はマスク?おでかけは?

   

261659
そろそろインフルエンザも
気になる季節になりましたね…

赤ちゃんがインフルエンザになったら
心配ですよね…

でも、赤ちゃんは
うがいもできないし…

予防ってどうすればいいでしょう

赤ちゃんにマスクってできるの?
お出かけの時に注意することは?

広告

赤ちゃんのインフルエンザの予防策は?

そろそろインフルエンザ予防接種も始まり
予防策に気を付けたいところですよね…

インフルエンザは毎年
12月中旬頃~1月末ころ流行します。

予防策としてあげられるのは
やはり
『予防接種』
ですが、
こちらは生後6カ月以上から
受けられます。

ただ、予防接種には
風邪などひかれた患者さんがたくさんいる
病院でうけなければなりません。

逆に風邪がうつされちゃう可能性もありますよね…

ですので、この期間はやはり
『むやみに出歩かない』
というのが一番効果的です。

でも、どうしてもお出かけしなければ
ならない時もありますよね…

そんな時はどうしましょう?

赤ちゃんのインフルエンザ、防ぐにはマスク?

大人のインフルエンザ予防策として
『マスク』
が挙げられますが
赤ちゃんはどうでしょうか?

だいたい市販のものですと、
1歳半頃からできるマスクが売られているようです。

広告

でも赤ちゃん、マスクを取ってしまいますよね…

そんな時はまず大人が常にしてみて
大人の真似をしたくなるようにしましょう。

ただ、赤ちゃんや乳幼児はまだ
きちんとマスクをつけられない
可能性が高いので、
マスクはあまり効果がないかもしれません。

それよりも1歳半頃以降のお子さまならうがい
それより前の赤ちゃんなら
お茶やお白湯などを飲ませてあげて
喉の粘膜を潤わすようにしましょう。

赤ちゃんのインフルエンザ、おでかけはどうする?

インフルエンザが流行している時期は
出歩かないほうがいいですが、
どうしてもおでかけしないと
いけない時もありますよね?

そんな時は…

①なるべく午前中にでかける!
空気がきれいな午前中にでかけましょう。
赤ちゃんを一日連れ回して
疲れないようにしましょう。

②ベビーカーカバーを使う
ベビーカーカバーを使って
菌が侵入しないようにしましょう。
防寒効果もあります。

③抱っこひもで防ぎましょう。
抱っこひもで顔周りに
カバーをしてあげて
菌から守ってあげましょう。

予防策をして赤ちゃんを
インフルエンザから守って
あげましょうね。

まとめ

毎年流行する
インフルエンザ…

赤ちゃんにかかるのも
心配ですが…

普段頑張っている
ママにもうつるかもしれません。

もし、ママがインフルエンザに罹った時は…
こちらの記事をご覧くださいね!

ママ&ベビーで
予防策をして
健康な毎日が
送れるといいですよね!

広告

 - ママ&ベビー , ,