まんまる情報

赤ちゃんからお年寄りまで、みんなまんまるにっこりな情報を集めました

*

ランニング中は花粉症が治る?マスクは苦しくない?ランニングの時間は?

   

e97640036778753e0de0bbc47c3ac05c_s

春が近づいてくると
憂鬱になる
『花粉症』

勉強や仕事に集中出来ず
苦しいですよね…

ランニングを趣味にされている方は
花粉症だったら外に出るのも嫌ですよね…

花粉症でランニングしていいの?
ランニング中は症状が出ないって本当?
マスクやサングラスは苦しそうだけど…
時間はいつ走ったらいいの?

広告

花粉症の方におススメの
ランニング方法があります!

ランニング中は花粉症が治る?

ランニング中は花粉症つらくないのに
走り終わったあと、つらくなる…

という経験ありませんでしょうか…?

実は、ランニング中は
交感神経が優位になるので
あまり苦しくならないそうです。

花粉症の症状は副交感神経が
優位になって、引き起こされます。

なので、走り終わった後は
副交感神経が優位になって地獄に…

走り終わった後を快適にするため、
できるだけ花粉を取り入れないよう
対策することが必要ですね…。

花粉症でランニングするときの時間は?

花粉症を出来るだけ取り入れないためには
走る時間を工夫するのがおススメです。

まず、花粉は主に日中の
朝10時~15時頃が多く飛散するそうです。

広告

なので、その時間は避けて
早朝、夜走るのがおススメです。

特に朝は空気がきれいなので
早朝がおススメですかね!

女性の方は気になる
日焼けも早朝や夜の方が防げますしね!

雨の日も花粉があまり飛散しないので
雨が降っている中もおススメです。
雨上がりは逆に多く飛散する可能性が
ありますので、要注意ですよ!

花粉症でランニングするとき、マスクは苦しくないの?

また、ランニング中に
マスクやサングラスをすることも
おススメですが、
マスクが鼻水でびちょびちょになったり
揺れて邪魔になる時は…
うっとうしいですよね…

そんな時は
スポーツ用のマスク又は
サングラスをつける事がおススメです。

でも、なかなかお値段も高めなので、
鼻に花粉が入ってこないよう、
塗り薬を使うのもいいですよ。

『アレルシャット』などの
鼻に直接塗る薬が出てますね!

鼻の中に
花粉が入らないようにすることが
大切なので
鼻に直接ワセリンを塗るだけでも
違いますよ!

まとめ

花粉症の時期には
憂鬱になる
ランニング問題!

でもせっかく習慣化していたら
この時期に出来なくなるのは
寂しいですよね…。

他にも
ジムなどを利用して、
ランニングマシーンを使ってみたり、
花粉がつかないよう
ウィンドブレーカーの素材のウエアにしたり、
色んな工夫や準備をして
花粉症対策に臨んで、
出来るだけ快適な
ランニングライフを送りましょうね!

広告

 - 季節の情報 ,