まんまる情報

赤ちゃんからお年寄りまで、みんなまんまるにっこりな情報を集めました

*

スノボの初滑りに、人気のウェア、スノボ パーカーはどう着こなす?

      2015/10/11

055086
少しずつ秋が深まって参りましたね!
そろそろ、富士山も初冠雪でしょうか!?
雪と言えば…スキー、スノボシーズンも到来しますね!
私はスノーボーダーですが、初滑りが待ち遠しい今日この頃です!
ずっとスノボウェアも買ってないし、そろそろ買い換えたいな~なんてもくろむ今日この頃…

2015/2016シーズンはどんなウエアが流行るのでしょうか?

初滑りや春スキーなどのシーズンにおすすめのウェアってあるんでしょうか?
ウエアを着るときの注意点って?
人気のスノボ パーカーって何?

まとめてみましたよ~!

スノボのウエアの選び方は?

初めてスノボウエアを買われる方はどんなところに注意したらよいのか悩むところですよね。
スノボは意外と自然と戦う激しいスポーツです。
ファッション性だけではなく、機能も重視した方が快適なスノボライフが送れますよ!
機能として大切な3つの点をまとめてみました!

①防水性

広告

これは雪を相手にするスポーツですからとても大切なところですよね。
ウェアが濡れてしまって、アンダーウェアや下着まで濡れてしまったら、風邪をひくどころか命の危険もありますよ。
防水性は耐水性10000mm以上が基準です。
現在、販売されているウェアのほとんどがこれ以上だと思います。
また、防水性+防寒性、防風性があるものがおススメです。

②通気性

寒いから汗はかかないだろうと思うなかれ。
かなりの全身運動となりますので、ウェアの下は汗だくです!
通気性も必要となってきます。
脇の下や、パンツのサイドなどにベンチレーションがあるものがおススメです。

③動きやすいこと

ごわごわした素材になりやすいスノボウェアですが、意外と動きのあるスポーツなので、動きやすさは重要です。
スノボウェアはだいたい、だぼっとした作りのものが多いのですが、あまりにも大きすぎて引きずってしまうようなものは動きにくいですよ。
ただ、下にフリースを着たり、気温や気候に合わせて中に着るものを変えますので、少し大きめの方が便利かもしれません。

広告

スノボの初滑りの時のウエアの着こなしは?

スノボウェアは機能重視!といってもその時の流行りなどを取り入れてお洒落に着こなしたいですよね!
また11月~12月あたりの初滑りや春スキーは暖かい日も多いですので、スノボウェアだと暑い日もあるかも知れません。
そんな時はウェアではなく、Tシャツなんかで滑っちゃう人もいますよね~。

だぼっとした丈が長めのプルオーバーのパーカーで、滑るのも流行ってるみたいですよ!

ただ、綿のTシャツやパーカなどではびちょびちょになってしまいます…。
せめて、下着やアンダーウェアは通気性のある素材のもので肌に触れる部分はびしょびしょにならないようにするのがおススメです。

もし1枚ウェアを買うのであれば、防水性のある軽めのウェアを一枚買って中に着るもので調整するのが一番のおススメかもしれません。

人気のスノボパーカーはどう着こなす?

スウェット素材のスノボパーカ―と普段着のようなデニムのようなパンツスタイルなんかも人気ですが、やはり最初に挙げた機能も重視したほうが快適なので、両方を兼ね揃えたブランドをご紹介しますね!

①ヨネックス UNIPARKA/SW7545 20000円(税抜き)
見た目は本当にスェットですが、スウェットとスウェットの間に防水性のある素材が挟まってます。耐水性は8000mm!
10000mmに迫るウェアとしても使えそうな一品です。デザインもシンプルでアウトドア要素が入ったデザインです。色はグレーと紺色の使いやすい二色ですよ。

②BURTON pullover hoodie/high rise heather 9720円
プルオーバーで防水、撥水加工アパレルのようです。2016年の商品ですがすでにかなり品切れのようですね…人気の商品のようです。

楽天などの通販にもたくさんのスノボパーカが出てますが、綿素材のものは天候によっては厳しいかもですね。
晴れの日でも、せめて防水スプレーなどをかけて使用されるのがよろしいかもしれません。

デザインはお尻まで隠れる長めのものが人気のようですよ!
ツートンカラーやマルチカラーの明るい色のものも雪の中では映えてかわいいですね!

まとめ

人気のスノボパーカー、私も防水性のあるものだったらチャレンジしてみたいです!
個人的にはヨネックスのパーカーが、アウトドア要素もあるデザインでかわいいな~と思っています。
今年はスノボウェアもアウトドア系のものが人気ですね。

マウンテンパーカーのようなデザインや、色もカラシ色やエンジ色など渋めのカラーもおススメです。
ツートンカラーもステキですよ!

アラサー、アラフォーの方もチャレンジしやすい落ち着いたデザインですよね!
スノボシーズン到来の前にぜひ、準備しておきたいですね!

広告

 - ウィンタースポーツ ,