冬は妊娠線ができやすいって本当?予防対策はいつからしたらいいの?
寒い季節になりました…
乾燥肌が気になる季節ですね。
私も体中いたるところがカサカサ
かゆみも伴ってつらいです…
妊婦さんも体中がかゆくなって
乾燥が気になりませんか?
特にお腹周りは
予防対策をしないと
妊娠線ができちゃいますよ~!
妊娠線ってやっぱり冬ができやすいのでしょうか?
妊娠線はいつから予防対策したらいいのでしょう?
冬は妊娠線ができやすいって本当?
答えは…
本当です!
冬は特に妊娠線の対策を
したほうがいいですよ!
妊娠線はお腹(特に下部)
太ももの内側などに
縦にできる赤紫色の線のことです。
なんと日本人の妊婦さんの
6~7割は出来てしまうそうです…。
妊娠中にお腹が大きくなったり
栄養がお腹にいくため
肌の水分量が減ったり
ホルモンの影響で
皮下脂肪が増えたりすることで
『肉割れ』をおこてしまうのです。
妊娠中なので
妊娠線と言われていますが、
急激に太ったときなどにも
肉割れは出来てしまいます。
冬はもともと
乾燥していて
肌の水分量も減ります。
厚着をして肌がかゆくなり
ぼりぼり掻いてしまったり
お腹が大きくなることで
肌がピンとのびてパチンと割れると
妊娠線ができてしまうのです。
冬の妊娠線対策はどうしたらいい?
冬の妊娠線対策には
『オイル』タイプがおすすめです!
保湿性でいうと
ローション
クリーム
オイル
の順番で高くなります。
肌の乾燥肌の具合や
個人の好みにもよりますが、
保湿性でいうと
オイルが一番高いでしょう。
妊娠線用のオイルも
たくさん売ってますが
オリーブオイルでも
大丈夫です。
オリーブオイルは
なるべく
エクストラバージンオイルなど
使いましょう。
オリーブオイルなど
初めて試す時は
二の腕の裏側など
柔らかいところに塗って
大丈夫か試してからのほうがいいですよ。
オリーブオイルはぼたぼた
垂れやすかったり
乾かず気持ち悪い
という方はやはり
妊娠線用のオイルか
クリームタイプの方が
塗りやすいかもしれませんね。
妊娠線の予防対策はいつからしたらいいの?
妊娠線ができるできないは
実はかなり個人差があります。
出来やすい人もいますし
出来にくい人もいます。
妊娠する前に乾燥肌だった方
肌があまり伸びない人
ケロイド体質の方
は妊娠線ができやすいと言われています。
なので上記に当てはまる方は
安定期を迎える頃には
始めた方がいいと思います。
また、冬に出産する方は
最後の1、2ヶ月で一気に
お腹がおおきくなり
乾燥時期ということも重なり
妊娠線ができやすいです。
早めの妊娠線対策をしておくと
いいですよ!
また、オイルやクリームを塗っているときに
マッサージをしてしまうと
お腹が張りやすくなってしまうことも
ありますので
やさしくなでるように
塗るだけにしましょう。
まとめ
妊娠線…
おなかが大きい時は
実は見えにくくて
産んだ後に
『あ~こんなところに…』
という感じで
できてしまうことがあります。
私もそうでした…
おなかをぼりぼりかいたり
たいした妊娠線対策
してませんでした…
そしたら
見事な
妊娠線…涙
これではビキニ着れませんね。
(まあ、体系的に無理ですが…(笑))
ぜひ、この季節の妊婦さんは
特に妊娠線予防対策
気をつけてくださいね~!