卒業式の袴に編み上げブーツはいつから?レンタルそれとも買う?
卒業式シーズンになると
袴姿の女学生さんの姿…
かわいらしいですよね!
良く見ると袴に
編み上げブーツや
草履…
合わせていますよね!
いつから袴に編み上げブーツなのでしょう?
そして編み上げブーツはレンタルなの?買うの?
和洋折衷でちょっと不思議ですよね。
卒業式の袴に編み上げブーツはいつから?
袴に編み上げブーツと言って
思いだすのは…やはり、
『はいからさんが通る』
ですよね~!
はいからさんが通るは
大和和紀さん作の
1975年~1977年に発売された
漫画です。
アニメ化やドラマ化、映画化されました。
映画版は南野陽子さんが主演を務めました。
はいからさんのイメージが強い
袴と編み上げブーツですが
やはりこの頃の明治中頃の流行りのようです。
袴に編み上げブーツ、大きなりぼんがトレードマークですね。
女性が自転車に乗ったり、社会進出するようになり、
動きやすい袴スタイルが生まれました。
また、革靴やブーツなども発売され
西洋の文化を取り入れた和装がブームとなりました。
この頃の学校の先生も着物ではなく
袴で教鞭にたつようになりました。
その名残が卒業式での袴スタイルなんですね。
ただブーツスタイルは
どちらかというと
映画やアニメの『はいからさんが通る』の
スタイルをまねしたその世代の方から
流行りだしたようですよ。
卒業式の袴の編み上げブーツはレンタル?
袴に編み上げブーツのスタイルのいいところは
『足長効果』
基本的に5~8センチ位のヒールを合わせることが
多いですので、袴の丈も
草履と比べて長くなります。
レンタルのセットで最初から
編み上げブーツというものもありますが、
草履とセットの場合は
購入しなくてはいけないこともあります。
単品でレンタルする場合は
だいたい3000円前後が多いと思います。
ちなみに草履は2000円前後が多いですよ。
卒業式の袴の編み上げブーツは買う?
袴用 編み上げブーツで探すと
平均4000~5000円位で購入もできます。
そうなるとレンタルってもったいない?
という気になりますよね…。
ただ買ったとしても
この編み上げブーツ…
使う?
という問題もあります。
ふくらはぎ途中くらいの
黒の合皮の編み上げブーツ…
ちょっと微妙ですよね…
そんな場合は
普段のスタイルにも合わせやすい
編み上げブーツを購入するのがおススメです。
①編み上げのロングブーツ
定番のロングの編み上げブーツ
持ってる方も多いのではないでしょうか?
こちらに合わせてもかわいいですよ。
色は茶色でも黒でもいいと思います。
ロングでも袴の長さがあるので
あまり目立ちません。
②編み上げのショートブーツ
ふくらはぎ途中の丈は
足も太く見えちゃうし
使いづらいですよね…
そんな時は今年流行りの
くるぶし少し上くらいの丈の
編み上げブーツにしちゃいましょう。
ガウチョパンツなどにも相性良しですよ!
まとめ
卒業式の袴の編み上げブーツ
買うかレンタルか悩みますが
あとあとのことを考えて
計画的に用意されるのがおススメですよ。
ブーツだと卒業式の後
みんなで出かけられたり
便利ですよ~
また、敢えての草履も
和風でかわいいと思います。
袴は人生の中でも
卒業式くらいしか
着れませんから、
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね~!