冬のバーベキューは牡蠣小屋のがおすすめ!季節はいつまで?
あけましておめでとうございます!
とうとう2016年の始まりですね~
本当に月日のたつのは早いです!
もう正月が過ぎると
春シーズンの始まりですが…
春と言えば、外に出たくなりますね!
おススメはやはりバーベキューです。
でも冬は寒くて
バーベキュー…難しくないですか?
そんな時は冬でも楽しめる
牡蠣小屋バーベキューがおススメです。
牡蠣小屋の季節はいつからいつまで
牡蠣小屋は寒くないの?
牡蠣小屋の稲毛海岸はどうなの?
冬のバーベキューは牡蠣小屋がおすすめ?!
寒い寒い冬は
こたつの外に出るのもおっくうですよね…
でも冬だからこそ
外は空気が澄んでいて
アウトドアもすいていて
気持ちよかったりします!
春や夏ならバーベキューがおすすめですが、
冬だとずっと外だとさすがに寒いですよね…
後片付けも大変ですし…
そんな時に
おススメなのが
『牡蠣小屋』
です!
牡蠣小屋にはだいたい3つのタイプがあります。
①お店タイプ
お店の中にコンロがあって
室内で楽しめます
②屋根ありタイプ
室外ですが、屋根があったり
ちょっとした暴風の壁があったりで
雨風が防げます。
ストーブなどが置いてある場合も
③テントタイプ
コンロの周りに
テントが張ってあります。
風が防げるので意外と暖かいです。
焼き牡蠣は冬のシーズンなので
そんな時期でも
バーベキューが楽しめるように
工夫がしてあるので
冬でも楽しめちゃうんです!
バーベキューの牡蠣小屋の季節はいつからいつまで?
牡蠣小屋のシーズンは
やはり牡蠣のシーズン
ということになりますので
10月~4月位が多いでしょう。
冬の牡蠣は主に
『真牡蠣』
です。
真牡蠣はだいたい
11月頃~おいしくなり、
最も美味しくなるのは
産卵期に入る3~4月頃になるそうです。
また、『海のミルク』
と呼ばれる牡蠣。
アミノ酸やビタミン、ミネラル、タウリンなど
たくさんの栄養素が含まれ、美肌効果もあります。
美味しい時期はそんな栄養素もアップします!
これはたくさん食べたいですよね!
稲毛海浜公園の牡蠣小屋に体験してみた!
そんな魅力たっぷりの
『牡蠣小屋』!!!
実際に体験してみました!
行ってみたのは
『稲毛海浜公園バーベキュー場』
こちらのタイプは
テントタイプでした!
女子4名で行きました!
焼き牡蠣は1キロ1700円
まあまあの大き目の牡蠣で10個くらいでした。
それを3キロ購入!
他にも千葉名物のホンビノス貝も頼みました。
実は牡蠣が食べられない子が一人いたのですが、
お肉のバーベキューもあるので
その子用にお肉やソーセージも頼みました!
飲める人が私しかいなかったので
飲み放題にはしませんでしたが、
飲み放題が2時間1600円でした。
それ以外に席料の2000円がかかります。
(1卓に対して)
2時間なので
ちょっとした後片付けなどを考えると
あわただしいのですが
たくさん出る牡蠣の殻など
持って帰らなくていいですし
女子だけでも簡単に出来ます。
牡蠣以外のメニューもあるので
牡蠣の苦手な方がいても楽しめるとこともいいですね。
あと、飲める方なら
飲み放題メニューは意外とお得だな~と
思いました!
あと、お子さま連れでも
焼きそばセットなどもあるので
楽しめると思います~!
何よりテントで寒くないですし、
個室感もあってデートにもいいかも!?
まとめ
寒い時こそ
アウトドア!
春や夏のように
混んでないのがおススメですよ~!
何より、
牡蠣もお酒も大好きなので
私はとっても楽しめました~!
また行きたいな~!