春野菜でおすすめのセロリの栄養、食べ方は?葉っぱは食べられる?
春の野菜は
生命力に溢れていておいしいですよね!
菜の花や、つくし、せり、えんどうまめ、
竹の子、そらまめ、アスパラガス…
おひたしに、天ぷらに…
旬のものは本当に体にもいいのです。
そんな春野菜でおススメの
『セロリ』
セロリは栄養素もたっぷりだし、
色々な食べ方ができますね。
しかもセロリの葉っぱも栄養素が高く
おいしいんですよ~!
春野菜でおススメのセロリ!栄養素は?
春野菜でおススメの
セロリ
独特の香りがさっぱりして
私も大好きです!
なんと古代ギリシャ時代から
食べられている野菜なんだそうですよ。
そんなセロリ、どんな栄養素があるのでしょうか?
セロリの中で一番注目すべき栄養素は
『カリウム』
です!
カリウムは余分な塩分を外に出してくれる作用があります。
日本人のほとんどが塩分摂りすぎなので、
助かる食材ですね!
むくみの解消などにも効きます。
他には
粘膜や皮膚を健康に保つ
ビタミンA
香りのもととなる
アピイン
セダノライド
ビラジン
この香りはリラックス効果もあるようです。
他にカルシウムなども豊富な野菜ですよ。
春野菜でおススメのセロリの食べ方は?
まずセロリですが、そのまま食べると
少し筋が気になりますよね…。
生で食べるのであれば
少し冷水に浸しておいて、
茎の筋はピーラーなどで削ぐと、
シャキッと食べやすいですよ。
香味野菜にもなるので、
お肉料理などとも相性がいいです。
スープやシチューに入れるのもおすすめです。
私のおススメの食べ方は
グリーンスムージー!
さわやかなセロリは
ほとんどの野菜や果物と相性がいいですよ。
特にリンゴと合わせるとおいしいです!
また、シャキシャキ感がたまらないので
ピクルスにするのもおすすめです!
春野菜でおススメのセロリは葉っぱの方が栄養たっぷり?食べ方は?
茎の部分はシャキシャキで
良く食べられますが、
葉っぱは食べていいの?
って疑問に思いませんか?
じつは葉っぱの部分の方が栄養素が高いのです。
茎よりも葉っぱの方が
カロチンがたくさん摂れます。
カロチンは油で吸収が高まるので
炒めて食べるのがおすすめです。
香りもまろやかになって
セロリが苦手な人でも食べやすいです。
普通にグリーンスムージーなどにも
入れてもおいしいですよ。
まとめ
春野菜でおすすめの
セロリ
お値段も一本100円位と
お手軽なのもいいですよね~
たくさん使う時は
コストコのDOLEセロリハーツが
安くておすすめです。
とってもボリューミーな
セロリ4株で400円位です。
かなりお安いですよね~!
今年も春野菜セロリ
たくさん食べようと思います~!