引っ越しのダンボールは購入かもらうか?古い段ボールは害虫がいる?
春は出会いと別れの季節ですね。
春と言えばお引っ越し
色々と準備が大変ですよね…
お引越しの時に困る問題
ダンボールをどうする?
ダンボールってどこかからもらえるのかな…?
ダンボールは購入したほうがいい?
ダンボールにゴキブリの卵などの害虫がつくって本当?
引っ越しの時の段ボールはどこでもらえる?それとも買うの?
引っ越しの準備をしたいけど
ダンボールってどうする?
基本的には
引っ越しの規模で
考えるのがいいと思います。
実家から一人暮らし
荷物は少なく、家電などは新品で
用意する場合が多いですよね。
必要なダンボール数は5~6個位だと思います。
そんな時は無料でもらえるところを探すかたちでも
なんとかなります。
無料で段ボールがもらえるところは
あとでご紹介しますね。
家族で引っ越し
かなりのダンボール数が必要となりますね。
一番いいのは業者に頼みます。
見積もりの時に相談してもいいですし、
比較的安く購入もできます。
無料でダンボールがもらえるところ
・コンビニ
最近のコンビニはあまり段ボールは使わないので
少量しかない場合が多いです。
あらかじめお願いしておくと
取っておいてもらえるかもしれません。
・薬局
一番のおすすめはここ。
あまり食品も扱ってないので
綺麗なダンボールがそろいやすいです。
ティッシュやトイレットペーパー、オムツなどの
ダンボールがおすすめ。
・ドンキホーテなどの量販店
こちらも家電から取り扱うお店なので
比較的丈夫できれいなダンボールがある場合が多いですよ。
どの施設から頂く場合も
勝手に取っていかず一言お店の人に断ると
意外とスムーズと頂けますよ。
ダンボールを購入するところ
・通販
アマゾンなどの通販でも売ってます。
ホームセンターよりは安いです。
10枚2000円位です。
・業者
引っ越し業者から購入出来る場合もあります。
終わった後、引きとりにきてくれることもあり便利
・ホームセンター
ほしいときに行けば買えるところは便利
作りもかなりしっかりめ
ですが、割高。
引っ越しの規模に合わせて
前もって準備しておくと便利ですね!
古い段ボールには害虫がいるって本当?
無料でもらえるダンボール
とってもありがたいのですが
実は害虫がいるかもしれない場合もあります。
その場合は新居に害虫をつれていくことになってしまうので
とっても注意が必要です。
ダンボールは防寒性もあり温かいので
ゴキブリなどが巣を作りやすいのですよ。
怖いですね…
特に食べ物などが入っていた
古いダンボールは害虫がいる場合があるので
気をつけましょう!
引っ越しで使うのは
出来るだけきれいなダンボールで!
害虫対策と思いえば購入したほうが
より安全かもしれませんね。
やっぱり引っ越しの段ボールは業者に頼むのが一番!?
ゴキブリなどの害虫問題を考えると
やはり購入がおススメです。
しかも持ってきてくれたり、
使用後はだいたい1ヶ月くらいであれば
引き取りにきてくれる
『引っ越し業者』からもらう又は購入がおすすめです。
お見積もりの際に、まずは頂けないか確認しましょう。
意外とサービスしてくれる場合もあります。
1ヶ月でダンボールを引き取りに来るとなると
片付けもはかどるので一石二鳥かもしれませんね!
まとめ
お引っ越しのダンボール問題
ごきぶりなどの害虫は…こわいですね。
引っ越し後もそのままダンボール
置きっぱなしなんてこともありますが、
すぐに片付けちゃうほうが
害虫対策にもよさそうです。
ぜひ、新居できれいに楽しく
暮らしたいですよね!