アウトドアで使える!軽量でコンパクトなチェアワンとは?女子もOK?
アウトドアシーズン!
色々なアウトドアグッズが出てきますよね!
色々揃えたいけど
何から買えばいいでしょうか…?
私はとりあえずアウトドアチェアを買うことをおススメします。
バーベキューやキャンプをする時は
基本的に自分の荷物は自分で揃えなければなりません。
そんな時、テーブルやコンロは誰か持ってるかもしれませんが
イスは一人一つずつ!
せめて自分で持ち歩きたいですよね。
特に女子におすすめですよ。
まずは自分のイスを買いましょう。
そして持ち歩くなら
やはり軽量でコンパクトなチェアがおススメです!
女子もOK!アウトドアで持ち運びしやすい軽量でコンパクトなチェアの種類は?
まずはアウトドアで使えるチェア
どんな種類があるのでしょうか?
色々なタイプがありますが
だいたい3種類になると思います。
①さるのこしかけタイプ
三脚タイプまたはかなり小さめのタイプ
300g~500gあたりのものがあります。
お尻を支えるくらいの本当にコンパクトなものです。
なんと100均にも売ってますよ。
座りご心地はいまいちですが…
②ヘリノックスのチェアワンタイプ
最近主流で人気のチェアワンタイプ
イスの脚と背もたれが別になっていまして
かなりコンパクトにたためます。
脚は高くないのでかなり低めになりますが
意外と座りごこちはいいです。
③よくあるディレクターチェアタイプ
映画監督が座っているイメージのアレ…です。
こちらはかなり安いものもありますね。
2000円前後で買えると思いますが
あまりコンパクトではありません。
でも座りごこちはこの中で一番ですね。
移動がいつも車であるなら
③のディレクターチェアタイプが
一番安くて座りごこちはいいのですが…
様々な用途を考えると私は
②のチェアワンタイプが一番おススメですね。
アウトドアやフェスでおすすめ!ヘリノックスのチェアワンとは?
まずヘリノックスのチェアワンがどういった
商品かといいますと…
やはりかなり軽量でコンパクトなのが特徴です。
収納時サイズは
350×100×120mm
重量は
890g
値段は
10260円(税込)
これはリュックにも楽々入るサイズですね。
ディレクターチェアなら肩にかけて持ち運ぶのが
面倒で重いのですが…これなら安心!
そして何よりも人気なのが
そのスタイリッシュな形です。
スクエア型のフォルムと
収納ケースを下に取り付けられるのですが
それがまたかわいいのです。
組み立ても女子でも難しくありません!
少し低めのチェアとなりますが
これがなかなか…
だらーんとお酒など飲みながら
ゆったりするのにはちょうどいいのです。
このタイプのチェアは最近ですと
フジロックなどのフェスでもかなり使ってる人が多いですね。
他のメーカーでも似たようなスタイルは出ています。
ドッペルギャンガー C1-101
アライト メイフライチェア
サーマレスト トレオチェア
他にもノーブランドで半額位のものもあります。
意外と座り心地は変わらないものが多いみたいですよ。
ヘリノックスのチェアワン的なアウトドアチェアの活用方法
このチェアワン的なチェアの活用方法は
キャンプやバーベキューだけではありません。
おすすめな活用方法をご紹介します
①お花見に…
これからのシーズン、
お花見にもおススメです。
地べたよりもずっと楽ですよ。
しかも小さくなるので、仕事帰りの
お花見でも対応できます!
②運動会に…
運動会にディレクターチェアだと
背が高いので迷惑になりますが
チェアワン的なイスなら
低いので迷惑になりません。
③フリーマーケットに…
意外と長丁場なフリーマーケット
荷物も多いので、コンパクトで軽量な
チェアだと持ち運びも楽です。
アウトドア以外にも
使い勝手がいいのがいいですね。
まとめ
暖かい季節になると
本当に外で過ごしたくなります。
そんな時に少しでも
快適に過ごせるグッズがあると
より楽しくなりますね。
私もこの春は
チェアワンがほしいです…。