2016年上野公園の桜のお花見の見頃や場所取りや屋台はどこ?
春と言えば桜
桜と言えばお花見
全国お花見1000選で第6位の
『上野恩賜公園』
動物園を含めると1200本の桜が園内を彩っています。
そんな全国的にも有名な
上野公園ですが…
お花見の季節はとっても混んでそう…
それでもお花見を楽しみたいあなたに!
2016年の上野公園の桜のお花見の見頃は?
上野公園のお花見、場所取りはどうする?
上野公園の屋台はどこ?
2016年上野公園のお花見の見頃はいつ?
今年は暖冬…
東京の桜の見頃はいつくらいなのでしょうか…
2015年の桜は
3月23日に開花し始め
3月29日に満開となりました。
去年も早かったですよね。
今年も暖冬なのでもっと早いかも…と言われています。
もしかしたら3月19日の土曜日辺りから咲いちゃうかも…ですね。
見頃としてはやはり3月末だと思われます。
3月25(金)、26(土)、27(日)あたりが満開かもですね!
4月初旬まで桜は楽しめると思います。
上野公園のお花見の場所取りの対策は?
とっても混んでるようなイメージの上野公園
でも、広い敷地なので、少人数であれば平日はそこまで
場所取りに奮闘しなくても大丈夫かもしれません。
問題は金土日の大人数!!!
上野は立地がいいので、会社の親睦会など含めて
花見などに使われる場合が多いのです。
これは…かなり気合い入れないといけませんね。
まずは、上野公園の開園時間は
5:00~23:00
となっております。
そのうち、お花見をしていい時間は
20時までです。
ということは20時に、撤収する団体が多いこととなります。
一番いいのはその時間を狙っていくことです。
金土日の場合は
開催する前日の19時~20時頃を狙っていきましょう。
ただ、上野公園は徹夜禁止です!!!
なのでブルーシートをしっかり固定できるように
自分団体の名前など大きく書いてわかりやすいように
する必要があります。
それでも撤去される場合もあります…
できれば、始発でもう一度確認した方がいいかもしれませんね…。
平日の大人数の場合は
始発からの場所取りで大丈夫かと思われます。
上野公園のお花見の屋台はどこ?
上野公園の屋台ですが
規模の割には例年あまり多くはありません。
不忍池や上野東照宮あたりに出ているようです。
ただ、上野公園のいいところは
駅近!!!
すぐに買い出しに行けるところも便利です。
アメ横なども近くですしね!
駅前で前もって
買い出ししておくと便利だと思いますよ。
また二次会にもすぐに
繰り出せるところもいいですよね!
まとめ
上野公園のお花見
敢えて選ぶのもいいかもしれません。
なにせ、例年
とってもにぎやかです!
(酔っ払いもたくさんいますが(笑))
でもその雰囲気が
THEお花見という感じがして
私はほっとしちゃいます。
日本に住んでるなら
一度は訪れてみたいですね!