まんまる情報

赤ちゃんからお年寄りまで、みんなまんまるにっこりな情報を集めました

*

子連れで人気のたんばらスキーパークはどこ?料金は?どう楽しむ?

      2015/10/12

Šî–{ CMYK
冬も深まってくると、そろそろ気になるスキーシーズン!
雪を見るとテンション上がりますよね~!

私も犬のように、外で遊びたくなってしまうタイプです…(笑)

小さいお子さまがいらっしゃるご家庭でも
そろそろスキーデビュー、スノボデビューしようかな…なんて思われますよね!

でも家族で行くとお金がかかるかな…
寒くてぐずらないかな…
家族で楽しめるのかな…

なんて不安に思ってしまうこともありますよね!

広告

そんな時は、やはり
『ファミリーゲレンデ』
がおススメです!

家族向けサービスや施設があるところがやっぱり安心ですよね!

その中でもおススメのゲレンデ!
『たんばらスキーパーク』
について調べてみましたよ!

子連れに人気のたんばらスキーパークはどこ?

まず、たんばらスキーパークがどこにありますかというと…
群馬県沼田市にあります!
東京から約2時間です!

車の場合、関越自動車道沼田ICから約19kmなので、インターからも結構すぐです。

ただ、最後はかなり登り坂になりますので、雪が降っているときは
意外とチェーンが必要です。
12月や春スキーの時はまだ大丈夫な時が多いですが、
タイヤチェーンは忘れず持っていきましょう!

また、それ以外の行き方でおススメなのは…
『スキーバスツアー』
です!!!!!

たんばらスキーパーク向けのバスツアーは意外とたくさんあります。
4才以上のお子さま連れでしたら、東京から2時間位ですので、
こちらのほうがお気楽かもしれません。

子供料金は大人と一緒の場合が多いですが、
最安でリフト券付4000円位もあります。

大人1日券が4500円なのに、バスツアーが安いという…

子連れにうれしいレンタルスキー、レンタルスノーボードがついても
7000円位からの値段です。

時間帯も早朝の時間帯に集合ですので、
深夜から動きださなくてもいいのが、魅力ですね。

あと…スキーが終わった後のビールも格別です(笑)
バスツアーはお酒が飲めちゃうのも魅力的!

子連れに人気のたんばらスキーパークの料金は?お得な情報は?

それでは普通の料金はいくらでしょうか?

一日券
大人 4500円
シニア 3700円
こども 3000円
キッズ 2000円

半日券(午前券12時まで、午後券12時から)
大人 3800円
シニア 3300円
こども 2700円
キッズ 1800円

第一リフト専用一日券
大人シニア 3200円
こども 2200円
キッズ 1700円

回数券 1回券500円 11回券5000円

広告

(こども…小学生、未就学時…4才~、3才以下無料)

キッズパーク 1日…700円(2015年シーズン調べ)

となります。

シーズン中はあまりお得な情報はありません。
(よくあるコンビニ割引はあります)

でも、早割などのお得な情報はあります。

2015年10月31日申込みまで限定!
一日券 2600円!
たんばらスキーパークのHPからクレジット決済のみ可能!

11月21日からは
平日ニコニコ 2575円
土日祝サイコー 3150円

も販売します!

これはかなりお得ですね!

たんばらスキーパークを子連れでどう楽しむ?

そして…
たんばらスキーパーク
どう子連れで楽しみましょう!?

まずは小学生以下のお子さまの場合は…
やはりキッズパークがおススメです!

一日700円の利用料でかなり充実してマス!

今をトキメク、ストライダーの雪上バージョン!
スノーストライダーもあります!

こちらも無料で楽しめます。

路上でブイブイ言わせているお子さまでしたらすぐ乗れちゃうかもですね!

動く歩道もあるので安心、楽々で雪遊びが楽しめます。

また、屋内の子連れ施設
『たんばりんハウス』
も併設しているのでとても便利!

スノーブーツを脱いで
滑り台などの遊具で遊ぶことも出来ます。

ランチも食べられます!
キッズメニューも充実です!

おトイレももちろんあるので安心!

そして、年長さん~小学生くらいの方でスキーデビューの場合は…

第一リフト券を使っての特訓がおススメです!

第一リフトのファミリーコースは
全長750m
平均斜度5°の緩やか~なコース

初めてのお子さまで怖がることなく楽しめます!

そして第一リフト限定の料金設定もあるのもうれしいですね!

もし、上達が早くて、上まで行きたい時も
差額を払えば一日券に変えられるのも魅力的!

また、4才~入れるスキースクールに入っちゃうのもいいかもですね。
その間に、パパママはゆっくりスキースノーボードを楽しめます。

スキーは結構、根性が必要なスポーツなので、
一番最初のコツを、プロから教わるのは、
あとあと上達の早道になりますよ!

まとめ

ファミリーも安心して楽しめる
たんばらスキーパーク

我が家も年に1回は行きます。

かなりビビりの子どもですが…
笑顔で楽しんでます。

2015/2016シーズンは
2015年11月28日~2016年5月8日のシーズン予定です!

ゴールデンウィークは水着でも楽しめる?
ウォータスプラッシュなどの施設もできますよ~!

楽しいことたくさんのたんばらスキーパーク
ぜひぜひ、行ってみてくださいね!

広告

 - ウィンタースポーツ ,