まんまる情報

赤ちゃんからお年寄りまで、みんなまんまるにっこりな情報を集めました

*

サンダルのギョサンはどこで買うの?潮干狩りや海水浴で使える?

   

9a9e8393-e777-455e-b78e-23b9d984fdd4

暖かくなってくると
外で遊びたくなりますね!
春夏は潮干狩りや海水浴など
水辺の遊びもめじろうしです!

そんな時におススメなサンダル
『ギョサン』
なんだか面白い名前ですよね~

そんなギョサンはどこで買うの?
ギョサンは潮干狩りや海水浴などで使えるの?

うわさのサンダルのギョサンとは?

『ギョサン』
ってなんだか不思議な名前だけど
由来は何なのでしょうか?

広告

実は漁業関係者さんか履くサンダルの略なんですよ~

鼻緒とソールが一体成形されているため
非常に丈夫です!

漁業などの水を使用する場所で使うように設計されているので
ソールが滑りにくいのが特徴です。

小笠原諸島が日本に返還された
1968年頃から漁師たちの間で普及し始め、
島民が通常に使うようになったものです。

テレビでも
アド街ック天国や嵐の大野君が履いていたこともあって
一気に人気となりました。

今では海の近くは始め、色んなところで売られるようになりました。

私も、2足持っていますがとっても使いやすいです!

サンダルのギョサンはどこで買えるの?

もともとは、奈良県御所市の
丸中工業所の製品ですが、
今では様々なものが出ています。

広告

小笠原はもちろん、伊豆諸島などでも買えます。
シュープラザなどの量販店でも最近は取り扱っているようです。

昔は色も茶色しかなかったようですが、
通販などでも『ギョサン』で調べると
たくさんの商品が上がってくるようになりました。

ビーサン型便所サンダル型がありますよ。

サンダルのギョサンに使い方は?潮干狩りや海水浴で使える?

ギョサンはソールが滑りにくくなっているので
水場でのご使用はとってもおススメですよ~!

しかもはだしで履いて濡れても平気なのでとっても便利。
水でじゃぶじゃぶ洗えます。

水に中に入る場合は便所サンダルタイプだと
すっぽり抜けてしまう時もあるので
ビーチサンダルの方がおススメです。

でもなんといってもお値段が1000円以下なので
流されてもそんなに気にならないとこもいいですね!

お子さま用のサイズも売っているところもありますよ。
家族みんなででギョサンもいいですね!

ダイビングをやられる方用にも
とっても便利なので流行ってますね。

私もシュノーケルをやるので
使ってます。
靴下も履けるので便所サンダルタイプを
愛用してます(笑)

まとめ

安くて滑らないギョサン!
最近では色も様々だったり、
ラメが入っていたりとかわいらしいです。

女性もお気軽に使えちゃいますね。

ぜひ、行楽シーズン前に
家族で揃えてみるのはいかがでしょうか?

広告

 - おでかけ, アウトドア, 季節の情報 ,