まんまる情報

赤ちゃんからお年寄りまで、みんなまんまるにっこりな情報を集めました

*

妊婦さんにおすすめ!マタニティヨガの効果は?いつからできる?ウエアは?

   

ea56f8b48b8e7cdd0f160e2df61e3a5a_s
妊娠すると、様々な体の変化がおきますが、
特に体重増加は気になる課題ですよね…

またお産に対する不安などから
精神的に悩む方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時におススメの習い事が
『マタニティヨガ』
です!

マタニティヨガは運動だけではありません。
心も前向きになる要素がたくさんありますよ。

マタニティヨガはいつからいつまでできるの?
マタニティヨガのウエアは?
マタニティヨガの効果は?

広告

マタニティヨガはいつからいつまでできるの?

マタニティヨガすぐに始めたいけど、
いつからやってもいいの?

マタニティヨガは優しい動きやストレッチが多いのですが、
妊娠初期はまだ流産や流血の危険が高い時期です。

妊娠初期は避け、妊娠中期から始めましょう。

妊娠4カ月以降、妊娠5カ月以降がよろしいと思います。

妊婦さんによっては、切迫早産、前置胎盤などの方は危険な場合もあります。
必ず、妊婦健診などでお医者様に確認しましょう!

また、妊娠後期はお腹が大きくなって、
動くのがつらい時もありますが、
お産に向けて体を動かした方がいい時もありますので、
意外と出産前まで、マタニティヨガが出来る場合が多いですよ。

マタニティヨガの時のウエアは?

マタニティヨガは色々なポーズがありますが、
意外と様々な姿勢になっていきます。
座位や、立位、仰向けなど…
ですので特にパンツは動きやすいものがよろしいでしょう。

広告

スパッツなどでも大丈夫ですが
お腹周りなどあまり締め付けのないものがおススメです。

呼吸法など動かずに行うポーズもあるので、
上に羽織るものなどあると便利です。

膝を守るために、お腹周りを冷やさないよう
ブランケットなどもあるといいかもですね。

最後はシャバーサナ(横になってお休みします)
の場合が多いと思います。
その時にもブランケットがあると便利ですね。
ヨガスタジオによってはご用意があると思います。

マタニティヨガの効果は?

マタニティヨガの最大のメリットは
『呼吸法』です!

なぜなら、お産に呼吸はとても大切な要素だからです。

呼吸の力で赤ちゃんを産みだします。

その呼吸法を学ぶことで、お産に対する不安も和らぎます。

また、お産の時に必要な骨盤底筋なども鍛えたり、
体をストレッチして、お産しやすい体作りもしていきます。

マタニティヨガはDVDなどもたくさんありますが、
やはり教室に通われるほうがおススメです。

先生や仲間の生徒さんとお話しするこも
癒しになりますし、情報を得ることも出来ます。

呼吸法などはDVDではわかりづらい時もあります。
教室でゆったりとした空気感を味わうこと
正しい姿勢か見てもらうこともとても大切ですよ。

また、無理をしないこともとても重要です。
少しでもお腹が張ってつらかったりしたら
すぐに中止しましょう。

心配な時はお医者様にも相談しましょう。

まとめ

メリットがたくさんの
『マタニティヨガ』
やることによって、
心が前向きになり、
お産に臨むのが楽しみになりますよ!

ぜひ、機会のある方はは体験してみてくださいね!

広告

 - ママ&ベビー ,